戦場の絆2 第十六弾アップデート所感
戦場の絆2遊んでますか?
アップデート遊んで見た感想記事の時間だよ!
また本記事はあくまで感想であり筆者の体験をもとに記載されているため実際のゲーム統計情報とは異なる場合があります
引用や外部リンクがある場合は「リンク:」として記載しています
リンク:https://kizuna2mobile.gundam-kizuna.jp/update/16
前作では足が速くDASにより拠点弾とMS弾が打てるおかげでコストが安いのに拠点を割るスピードがちょっと速い機体だったのに対して…
今回は「砲撃時の硬直が無い」「タンクなのにマップ砲撃が出来る」という機体に
マップ砲撃は50ダメ
ちょっと求めているものとは違いましたが機体が好きなので…
ただ…いい加減に拡散弾を実装しませんか!?!?!?
ところで陸戦強襲型ガンタンクの対MS武装が歩きを取るという状態だったのですが…これってズゴックのサブが歩きを食うって事でめちゃくちゃ批判されてなかった?
それは置いておいて…早速新機体ヒルドルブを取ってきました。
NYひな壇からでは拠点ロックできない
そしてタンクモードのブーストがすぐ切れてしまう。理由は後述。
ノーマルセッティング |
前作のようなロングダッシュで高機動だと思うと肩透かしかもしれません。
武装はこんな感じ
CPUで試しましたが44での拠点撃破スピードは約38cnt。20発(2セット)で撃破
なお拠点撃破スピードはそれぞれ書き出すとこんな感じです
ザクキャノン:40cnt
ザクタンク:30cnt
ザメル:30cnt
なので拠点を割る速度は遅いけど護衛とマンセルを組んでアンチを見た時の圧がザクタンク以上にあるタンクといった感じ。コンセプト通り。
装甲セッティングとブーストセッティングではこんな感じ
強化してスラスターが54m/sって旧ザクは60m/sなんだけどwww
実はブースト容量の少なさが足を引っ張っている。ザクタンクと同じ感覚でブーストを踏んでブースト焼いたなんて事が多発しました。
サブ武装は二つ。マシンガンとAP弾
AP弾を持てるのが今回のメリット
あ!!!「専用ザクマシンガン」が両方同じマシンガンじゃねえか!!!ちげーよ!!!!片方はザクマシンガンなんだよ!!!!!
原作での話をするとヒルドルブはザクマシンガンを一丁しか持っておらず、連邦に鹵獲されたザクを倒した際にザクが持っていたマシンガンを拾ったため片方はヒルドルブに搭載された短銃に改良した旧ザクのマシンガンで、もう片方はザクマシンガンという形になっていました。
1/144 EXモデル ヒルドルブでもこのように右手がザクマシンガン、左手が旧ザクマシンガンとなっています
プレバン再販ありがとうねぇ! |
引用元:https://bandai-hobby.net/item/3734/
戦場の絆ではザクを倒してないからザクマシンガンを持つのはおかしいって?
MS画面ではちゃんとザクマシンガン持ってます!
原作通りにするか設定通りにするかどっちかにして!!!!!!!!!
ハァハァ…取り乱しました…AP弾は射程距離が350mあるけど数値より短い?そんな気がします。
ところでデッキにはギャン-ザクタンク-ザクキャノン という入れ方でピッタリ2500という運用をしていたのでヒルドルブとAP弾を入れるためにデッキをまっさらにしました。
総合コスト2500までのデッキコストシステムいらねぇ…
しかも…というか前作から学んだんでしょうね、拠点には全く通りません
うーんソロだとちょっと使いこなせそうにないです。
と、いう訳で強くて武装が多くてカッコイイ前作ヒルドルブの姿はどこにも無く死にやすい姫タンというのが数回使った感想です。せめて連邦側みたく自衛武装として機能していれば…
正直な所 ザクタンクがタンクとして完成され過ぎているのがいけないのでしょう。
拡散弾かMS弾があると前作とだいたい同じ
ただ、これは44の話ですが66になるとどうでしょうか?まだ試していません。
さっきの「拠点撃破スピードまとめ」も66だと拠点撃破スピードが変わり66だとザメルが最速になる模様
前回、44ではワントリガーでダウンするレベルでダウン値が高く威力も低いザク改のマシンガンが弱いという話をしましたが66では打って変わって高火力マシンガンに化けていたのでドルブも66になったら使えるようになる…かも?
カッコイから使いたいんだけどなぁ…
それ以外の調整点はEXAMシステムの仕様変更
自機のAPが0になったら発動するように変更
確かに前はゲージが溜まると勝手に発動するシステムで発動するとAPの最大値が下がる設定でした。
イフ改の総APは240+120で360
復活があるなんて百式みたい。まだだ!まだ終わらんよ!
通常状態で触れません、EXAM状態でも触れません。終わりでーす
実は個人的に気になっているアップデート箇所が
「ガンダムのフィニッシュ格闘ダメージが低下」
ダメージは60から40へ
実はこのフィニッシュ格闘は格カテのみならず近カテでもこのダメージでした。なんで単体でタックルより痛いんだよ…
ようやく追いついたと思ったらお願い格闘でダメ負けする可能性まであったと考えると異常ですね…
個別に調整ができるだなんて…
ガチャをやめたおかげですね!!!
対戦ゲームでガチャを導入するなってのちの世のために残しておいて
ちなみに生放送中では「ああ…ついに…」みたいなコメントしかなかったのが笑えた。強かったから残念でもないし当然とちゃんと言え…
S帯ではガンダムが大暴れしているゲームだったので少しでもガンダム以外の機体を見られれば…ってムリか…ガンダムが強いのはそこだけじゃないんですよね…
他のゲームで例えると?うーん…全盛期のストフリ/サバーニャ枠…というか前作で例えるとジムカスタムやガンダム試作一号機と同じ枠なので「落ちると負け要因」な代わりに「ブーストだけなら全機体に勝てる」と言う感じ。
ジオンの低~中コストのみならず半端な高コストには絶対にブースト勝ち出来るせいで触らせないし、射撃が飛んできてもシールドがあってメチャクチャ固い。仮に一回落ちるならその前に敵を2回落とせばコストでは勝てる。
相変わらずガンダムがトップに立っています
それと、足が速くてジオン格カテからフワジャンor後ろBDで逃げられる陸ガンBRはなぜか今回も許されたので連邦NY44環境は以下のようになるのではないでしょうか
アンチ:(近)ガンダムBR
フリー枠:(格)Ez-8、(格)アレックス、(近)ジム改バズ、(近)Ez-8バズ、(近)ガンダムBR、G3ガンダムバズ、もしかしたら(近)BD1が入るかも
なお、ジオン側は(近)ガンダムBRや(射)陸ガンBRに相当する機体が存在しないため44の場合、基本的にコスパ勝負をしかけないといけません。
お互い刺し違えればコスト差で勝ち!!!みたいな勝ち方。楽しいかな…これ…
連邦側も「ジオンは落として当たり前」と言う状態に。楽しくないんじゃ…
今のゲルググはどんなセッティングにしてもガンダムや陸ガンBRのかわりにはなりませんよ。まったくよー…運営も連邦プレイヤーからのネガキャンを真に受けるんじゃあないよ…
ジオン側は追加機体、調整機体はほとんど環境入りすることはなくいつまでもギャンとズゴックとシャアザクで戦っているし…正直飽きたんだよねぇ…だって…
ケンプファーは連邦の同レベルの機体と比べるとコスト高すぎ
ザク改は66以外では役立たず。66や対高バラは環境機体に
ドアンザクはメインが死に武装
旧ザクはアレックスに触られるとワンコンで死ぬアタボバルーン
なんだろう、ゴミ追加するの止めて貰っても良いですか?
そんなケンプファーに調整が
「じゃあケンプファー使う?」
使いませんが…
やる気あんのか?チェーンマイン取り出したトラックをシールド代わりに持て
アップデートとしてはだいたい以上です。
えっ終わり!?あれ?新ステや旧ザクへのテコ入れは!?
※アップデートで着地する直前の下降量ではなく1ブースト間全体の下降量で硬直が決まるよう仕様が変わった為、フワフワしながら着地直前で一瞬ブーストを踏むことで硬直を消すテクニックで食いつないでいた旧ザクが完全に姿を消した
---
--
-
今回、シーズンが新しくなりました。
という事で前回の話をすると前シーズンの最終階級は中佐でした。
CPUではポイントは増えず、勝って4~7ポイント増えて、負けて10ポイント減るという具合。
まぁこんな中佐という階級でもS帯に駆り出され天将と当たるんだから階級を上げる意味wwwってなる
中佐と大将を当てるな |
そういえば…前作にはマッチングしなかった時に軍を入れ替えてもう一回マッチングを待つシステムがあったのですが、今作では無くなってしまいましたね。
無くした理由は「結局、ジオン好きはジオンでマッチング待ちをし続けるから実装しなかった」とのこと。
「出来るけどしない」のと「出来ない」とには大きな差があると思うのですが…
と、今回のマッチング状況をみてそう思いました。
もうジオンでマッチング待ちしたくねぇ…
新しくホームにしていたゲームセンターでは年度切り替えで8台から4台に減ってしまいました
タイトーステーション渋谷なんかは撤去していました。
戦場の絆1の時はめっちゃ置いてくれてたんだけどなぁ…
このユーザー減は生放送でも顕著に。実は公式生放送の再生回数も順当に減ってきている。
![]() |
公式サイトのYouTubeアーカイブから抜粋 |
まあ戦場の絆2は…
「稼働開始時は1プレイ500円~千円するゲーム」
「稼働開始3か月間はフリーズやゲームから除外されるようなSバグが残っていたゲーム」
「稼働1年間はゲームにならないレベルの不具合やラグが残っていたゲーム」
「稼働中にも関わらず追加でベータテストを行ったが無料でも遊ばれなかったゲーム」
なのでやっぱり反応は冷ややか
時報を利用しなければ平日ゴールデンタイム以外ではすでにB帯のマッチングも厳しい
まあ機体取得のためには助かりましたが
い…いや、まだ諦めてませんよ!人は増えなくとも今いる人だけで続けさせて欲しい!二回目の全国大会も予定されているんだから!
公式大会 「天将杯-2023-」開催決定!
— 機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ (@gundamkizuna2) April 21, 2023
今回は店舗予選会も開催!!
■決勝大会
開催日:2023年9月9日(土)
出場チーム数:8チーム32名(7チーム+前回優勝チーム)※1チーム4名
■店舗予選会の店舗や日程はこちらhttps://t.co/LczbEM4jc9
参加方法など詳しい情報は近日発表!#戦場の絆II pic.twitter.com/FPCwLDLwpz
今も相変わらず一人なので大会には出られませんが…それでも…
私は戦場の絆2を続けるよ!
撤去されて台数が減るとこういった悪影響も出てしまいますね…
悪質プレイヤーと言えばもう一つ、未登録のデフォルトネームプレイヤーに捨てゲーをされてもユーザーによる通報が出来ない事が分かりました。
![]() |
名前をタップしても取得できない |
こ…これは盲点だ…
つまりは茶テロはし放題、捨てゲーはし放題、しかも罰則もBANも無い、階級が下がったらCPUシバいて階級上げればいい。
すげぇ…このゲーム元のシステムから終わってた…敗因は人間の事を信じすぎた結果ですね。
全ての装備がレベル1の志願兵が現れたら警戒してください。そのマッチングはオワリです