PS Portal リモートプレーヤーの前にchiaki4deck(chiaki-ng)を試す
Steam Deckが手放せなくなった
ちなみにツイートしたやつと同じ画像です
ふっほほ!出来たで!!! pic.twitter.com/anxNOnhWUk
— でくのぼう (@T_decoy) September 19, 2023
Steamでもあるゲームだと分からないから辞めろって!!!!
PSPortalが瞬殺してしまい買えなかったーなんて人もいるんじゃないでしょうか?
そんな人のためにchiaki4deckを紹介します。
リンク:https://silentzzvoice.blogspot.com/2022/12/PS5Remote-Play-With-Unofficial-Gadgets.html
chiaki4deckとは?
steam DeckでPS4やPS5のリモートプレイをするアプリケーションです
リンク:https://streetpea.github.io/chiaki4deck/
ちなみにchiakiの元ネタはダンガンロンパの七海千秋です
1.8.0バージョンからはchiaki-ngと名前を変えています。
記事中では読み替えてください。
Steam Deck持ってない?それならここで終わりです…お疲れ様でした…
持ってる方向けに導入方法を書きます。
chiaki4deckの導入方法
本家サイトを参照して欲しいのですがざっくりと5ステップ
2.ストアから
3.インストールしてPS4/PS5を登録する
4.ゲームモードに戻って設定の「Add a Non-Steam Game」から
5.楽しむ!
簡単で
す!
いや本当に簡単でした…PS4/PS5を登録するのがちょっと大変かな?くらいで…非公式アプリのPSPLAYに登録できるのならCHIAKIも出来ます。
映像がちらつく場合は出力映像を1080pから720pに落としてみてください
リモートプレイの魅力
今さらPS4/PS5のリモートプレイに対して書くこともないとは思いますがメリットは大きく2つ
・バッテリー持ちがぜんぜん違う
例えばペルソナ4のリメイク「P4G」ではこのようになっています
ネイティブ
稼働時間は残りバッテリー39%で54分
リモートプレイ
当たり前なんですけどGPUの使用率がまるで違う…!
本体の温度も低いので寿命も削らない。
・画質が良い
前述の通りリモートプレイはゲーム内容を本体で処理をしていないのでSteam Deckでは使用できないレイトレーシングが出来るなんてことも。
サイバーパンク2077のようにデータシェアが使えるゲームならPS5で遊んで、外はsteam Deckなんて運用方法もアリかもです
僕はセーブデータが重くなるのでデータシェアは切ってますが…
ちなみに、通常版SteamDeckの画面は7インチ800pですので4k画質にしても1080pにしても違いは分からないかも?
PSPortalにないchiakiのメリット
公式のデバイスを上回ったメリットがふたつ有ります。
ジャイロエイムが出来ます
本体を傾けると右スティックのかわりになります。地味に便利!
PS4も接続することが出来ます
PSPortalはPS5のみ接続が出来るようなのでPS4しか持っていない人はこちらで。
PS4からPS5に乗り換えても…いいんだよ…?
あと関係ないんですけどSteamのアクティビティに「今リモートプレイで遊んでるぜ!」って出ます。
追記
Chiakiバージョン1.5からSteamDeckが有機EL版の場合にリモートプレイでもHDRが選べるようになりました。
リンク:https://streetpea.github.io/chiaki4deck/setup/configuration/#hdr-high-dynamic-range
HDRってPSPortalでも出来てないのに…!
こうなってくると有機EL版SteamDeck、欲しくなってきちゃったんじゃないですか?
追記ここまで
という事でChiakiの説明でした。
SteamDeckを持っている人は試してみてください。僕はどうしようかな…PSPortalが出たら乗り換えようかな…?
「PSPortal発売前だというのにPSPortalっぽい環境を揃えちゃうのは良くないんじゃない?」
あっ…
で…でもiPadでもリモートプレイは出来るしChiakiで出来てもOKってことで…
そのiPad古くね? |
iPadだとジョイコンで操作できちゃうのかぁ…公式アプリだからネットワークの外からも楽々接続と…
「80001fffエラー」が出る時は一度iPadのBluetoothをオフにしてリモートプレイを繋げた後に再度Bluetoothをオンにしてジョイコンを繋げてみてください
完
おまけ
PS PortalとXboxGamePassとを比べてる人がいました。
いやいや、どんな役割を持ったデバイスかはもう書いてあるやんけ…ネタでも居るんか?と思いましたが実際にいたので今回はオマケとして…
steam DeckでXboxリモートプレイをしていわゆるXbox Portalを再現しようじゃないか
ちなみに、XGPクラウドをSteam Deckで動かす方法は既にMS公式が書いてあります。
リンク:https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/steam-deck-%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F-microsoft-edge-%E3%81%A7%E3%81%AE-xbox-cloud-gaming-43dd011b-0ce8-4810-8302-965be6d53296
「PS5持ってるのにXbox持ってるの?」
という方には毎回このブログで使いまわしてる写真を見せます
それは置いておいて…
Steam DeckとXboxの設定はこのサイトを参考にしました。
リンク:https://pcgamer-12.com/archives/12464
ログインするとこの通り!
やっべ…HDMIポートが足りなくてオフラインで運用しているタイミングがあるってバレちゃう…
ゲームパスに加入しているからXbox本体いらないんだよね
リモプする前に「SteamにないXboxオンリーのゲーム」持ってなくない?
「Haloは?」
あるよ…
5がないようだが… |
「AoEは?」
あるよ…
HD2以外動かないのでは? |
あ…あれ…もしかして…?これ以上はよそう…