PS5の縦置きとコミュニティマネジメント

いま緊急でブログ記事を書いていま…せん



今回は事前に取ったアンケートによって決定された記事です。


アンケート取ってるんで気になった方はTwitter(現X)をフォローしてね!


「SIEとPS5なんて叩くことある?」だって?

あるさ!


あ、今回の記事ではSIEがめっちゃ叩かれます。それ以外にも
結構キツイ表現やキツい人々の話をするので気をつけてください



先日液体金属に関するこのような記事がTwitter(現X)で話題になった

リンクなしで失礼します。



2023年にも同じような話が話題になったものの…


人々が忘れてるのかバイラル的に広まったかデマが定着した。

これに対してふざけるなと言いたい

SIEに



今回はこのブログでは頻出するコミュニティマネジメントに関する記事です。

何度目だ、コミュニティマネジメント

コミュニティマネジメントとは…開発とユーザーの橋渡しをする役割。ユーザーコミュニティに耳を傾けコミュニティに応える。「1:5の法則」の1の方。類語:ネットの旗色

関連記事

[CEDEC 2021]CD PROJEKT REDのコミュニケーションマネージャーが語る,コミュニティマネジメントの役割と重要性
リンク:https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20210825060/


夢中と依存の狭間 任天堂・岩田社長が守りたいもの
リンク:https://www.nikkei.com/article/DGXBZO50570470T10C13A1000000/


話は戻して…

このPS5縦置きについてはあの多根清史が出どころだ。

自分でRTかぁ…

こいつは職業でソニーを叩くライターな事は既に何回か取り上げてますね。

在庫切れてるよ

発売から半年でゲーム機プロダクトを失敗と決めつけ本を出せるってなかなか無いよな。

なんでこんなやつがテクノロジー、ゲーム系ライターの重鎮なんだ?と思わなくはない。


まぁ知らん人は騙されるしソニーのアンチはいくらでも居るからPVにはなるか…嫌いで集まったアンチは何やっても金にならないから困る。かと言って放置すると今回みたく損害を与えるようになるからもっと困る。

金にならない上にダメージを与えてくる相手にどうやって金をかけるかは…考え物。



で今回、デマが広がった事についてSIEが取るべき行動を全く取っていないから怒って…どちらかと言うと呆れている。


取るべきだった行動は…重めならプレスリリースやIR用アカウントでデマの否定とか、軽いやり方ならask PlayStationでPS5の正しい置き方使い方についてポストしてプレイステーション公式でRTする。
「困ったらask playstationを参照するかサポートに問い合わせてくれよな」とポストするとか。

とにかく色々あるが…SIEJAとしては何もせず全て無視をした


ここで言いたい事は企業がデマや誇張された露悪的なネット記事を出された時に

ウソ付くなバカ死ねと言わないのは良くないということだ。

もちろん企業が発せられる言語フィルターを通す必要は必ずある


デマや憶測をぶつけられた時、他プラットフォーマーはこのような動きをしている。

任天堂では例えばこのように回答している。

はたまたマイクロソフトのxboxではこのように。

“XboxのボスPhil Spencer氏が引退予定”とのデマが流れるも、マイクロソフトが即否定。
リンク:https://automaton-media.com/articles/newsjp/20250703-347234/


言いたいんだけど言えないんだ!じゃない。ちゃんと言え。

デマへの回答は迅速かつ的確に行う必要がある

なぜなら「作ったやつバーカ」は容易に
「買ったやつバーカ」や「好きなやつバーカ」に転ずるからだ。

もしかしてアンチが叩くのはメーカーだけだと思ってる?反応が無いやつを叩き終わったら次は反応があるやつを叩くぞ。

カプコンはようやっとる。

ファンvsアンチのPvPゲーム「モンスタークレーマーハンター ワイルズ」が始まった。



話は戻して…

じゃあSIEは一回もデマの否定はやっていないのか?だんまりなのか?と言われたら違う。既にやっている。

これは2013年の動画

「Official PlayStation Used Game Instructional Video」だ


この動画の経緯は…

初期のxbox oneが仕様として中古を禁止しパッケージを無くす、今で言うところのSteamのような仕様になると伝えた時に大反発が起きた

その際にPS4も同じ仕様になるのでは?と言われた時に反論をした動画だった。

結局、この動画は大バズリしてxboxoneは仕様撤回をせざるを得なくなった。

やれるんだから反論をして欲しい。もちろんクレバーに。


コミュニティマネジメントはコミュニティに耳を傾けコミュニティに対して働きかける事

過去、ブログでは運営型ゲームで書いていたがこれはプラットフォームでも同じように重要。

安心して活動してほしい。コミュニティマネジメントは立派な広報活動だ。

ユーザーに対してこのプラットフォームについて行って大丈夫だ、不安にさせない、安心させることがコミュニティマネジメントのキモだ。

だからと言って安心と直接言うと言葉の裏を取られる


今までは安心じゃなかったとか叩かれてた

これがコミュニティマネジメントの難しい所…ユーザーに対してそれとなく感じ取らせる必要がある。

これが難しいんだ…楽にできたら苦労しないわけで…


古くは

セガは倒れたままなのか?


とか

ベータマックスを買うと損するの?


なんてあったが苦戦している時のコミュニティマネジメントほど難しいものはない



知ってるんだよ…SIEJAの広報にちゃんと日本人がいて日本語が使われていて、その広報の人がYouTubeやGoogle検索でPS5について調べると無限にデマや誹謗中傷に近いものが出てくる事くらいは…そしてそのデマに対して心を痛めてはいるが有効な一手を何も出来ていないことは…

そんなんだからゲーム会社じゃなく野毛呑みサークルとか揶揄されたり早稲田大学 国際教養学部卒のゲームがめちゃ好きなバイリンガルみたいな超有望S級人材を逃すんじゃないですか?

なんて言うとライン越えかもしれない。

とりえあずSIEは流行りのカスハラ対策でも表明したらどうでしょうか?殴り返されないだろうと「無能集団」なんて攻撃している人々を消せるので。なんか似たような話を前にもしたな…



PS5のハードウェアは改良に改良を重ね実際のところプロダクトとしての完成度はかなり高い

だからといってこのまま何もしないのは良くない

いいものなら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろ
とはラーメンハゲ


なんでアクスタ売ってるんだよ…。
リンク:https://www.cospa.com/cospa/detail/id/00000131496


ゲーム製作は広報との二人三脚、とは伝説的なクリエイター

ゲーム機やゲームソフトが”いいもの”だけでは売れません、宣伝も大事。どちらも欠ける事のないようにして頂きたい。


何もしないというのは良くないと改めていいたい。現状維持は後退なのだ。

これは社会一般的に言われるような事ではなく…

先に紹介したソニーを叩いて金を稼ぐライターやYouTuber、インフルエンサーが他の製造業やゲームプラットフォームと比べて多い。

こいつらがインプレ数や日銭のためにソニーへの逆宣伝、ネガティブキャンペーンをするから何もしない現状維持でいることが本当にマイナスなんだ。


コミュニティマネジメントなんてしても金にならないっていうのは事実なんだけどもゲーム会社はエンタメ業種。

エンタメ企業としてやっていくことに必要な事は利益追求だけじゃないはずだ。

これをしたらファンはどう喜ぶか?アンチはどうなるか?を考えて企業活動をしてほしい。

いくら製作陣のArrowheadが「俺がコンソールウォーを終わらせる!HELLDIVERS2のxbox版を出したい!」とか言い出してもSIE自身がパブリッシングをしたらこうなるのは分かるよな???


MLB The Showとは違ってSIE自身がXboxでパブリッシングしたら待てばいいんだとPS5を買う動機が無くなるだろ?こんなに1年間プッシュしてもPS5かSteamでヘルダイバーズ2を買わないってことは特殊な事情があるかよっぽど興味が無いってコトだろ??そんなヤツからはまともに金を回収できないしアンチにいいように叩かれるのは想定してなかったんか?なんだ?もしかしてSIEはJA以外もダメか?????



まとめ

この世の中には[プロダクト・商品・企業]が好きなやつ、興味がないやつのほかに嫌いなやつ、足を引っ張りたいやつ、滅ぼしたいやつ…俗にいうアンチが存在するよ。

アンチは金を落とさないどころか既存顧客の足を引っ張る。更にはプロダクトの製作陣のみならず好きなやつに対しても攻撃をするからやっかいだよ。

アンチは無料で逆宣伝をするから何もしないとコストがどんどん上がるよ。「1:5の法則」の1側のコストを上げるよ。もちろん5側のコストも上げるよ。

アンチはどうせ金にならないんだからやんわりと中指を立てて、好きなやつが集まったコミュニティにプロダクトやコミュニティが安全であることをそれとなく伝えるのはいいコミュニティマネジメント。必要な広報活動なんじゃないかと思うよ。

でもSIEは全部なんもせんかったよ、良くないよね


今こそ、いや今まで以上に安心できるような運営をしてもらえることを望む限りです。




おまけ

Q:アンチプレイステーションを公言している有名人っているの?

A:意外といる。


芸能人だと…

伊集院光とか?

その昔、ラジオ「深夜の馬鹿力」でPS3の値段が実売59,980円だと決まった時、高い!とめちゃくちゃPS3を叩いていた。PS3ハード製作陣の個人攻撃をするコーナーが始まったりした。

まあ本人がファミ通で連載記事を持っていたので今でもガチガチのアンチという訳ではない…はず


ゲーム開発者だと…

元MAGES.(5pb)のサカリPとか?退職したから元をつける。

アンチですからー以外にも5pbは色々あった…ニコニコ動画がメディアとしてまだ強かった頃、代表「志倉千代丸」の顔がよくてしゃべりがうまかったから様々な番組にかりだされて…
アーマードコアVの生放送でXbox360ばかり使われるからPS3について質問をしたユーザーがコメントBANを食らったなど…

ゲームクリエイターだとアンチが結構いる。ドット打ちだったのにPS1がポリゴンを持ち込んだから仕事が減ったとかで怒っている人もいる。あとは最近のYouTuberに影響されたマリオパーティの開発者だったヤツとか。ゲーム開発者があんなもん見るな…


最近見たクリエイターだと…

「つかれた犬のアニメ」のクリエイターが公言していた。

流石にヤバいと思ったのかアンチしているポストは消していた。

消した方がやばいんじゃないか?

コロナ禍の物流混乱期やCPUの減産期と重なってPS5そのもの生産が難しかった、というのはゲームの情報を追っている人間なら理解しやすい話ではあるのだが逐一追っていない人にとっては何故か買えない初期PS5。

更にはアンチの「SIEは日本を軽視している」という発言にまんまと釣られた形に。

これもSIEJAがなんも言わなかったから無料で逆宣伝をしてくるアンチに惑わされた一種の被害者ってことになるのかな…


な、みごとに既存客や新規顧客の足を引っ張っただろ?
顧客維持だけではなく新規顧客獲得のコストを上げるアンチを無視する行為は百害あって一利なし。

悲しい気持ちなんて言っていないで

企業もお行儀よく中指を立てるべきなんだ。



こんどこそ完

人気の投稿